壁掛け仏壇
0202年9月
壁掛け、上置、台付の3WAY仏壇の開発
仏壇卸から新しい仏壇をつくりたいとの依頼
概要
全国的に有名な家具の産地である静岡の得意とする大理石をつかった商品をつくりたいというのがメーカーの希望だった。
ただし、あまりコストを掛けすぎたくないという部分があった。
ただし、あまりコストを掛けすぎたくないという部分があった。
供養用品メーカー
クライアント
仏壇をはじめとする供養用品を幅広く取り扱うメーカー
壁にかけられる仏壇を作りたい
課題
現代の住環境に合わせた、壁にかけられる仏壇が欲しい。
3WAYの壁かけ仏壇の新シリーズを提案
解決
壁掛けの仏壇をつくりたいという要望に、上置(仏壇のみ)、台付(チェスト付き)の3種類の置き方を選択可能な仏壇を提案。
さらに、緑を置いたり、鏡を使ったりした4種類の全くテイストで、現代のインテリアに合うスタイルをデザインした。
扉をなくした、4つのモダンなスタイル
壁掛けを考えたときに、従来の仏壇のように重厚感ある扉や開閉は、壁に対して大きな負荷となってしまいます。
それならいっそのこと扉をなくしてデザインをモダンにすることで、現代のインテリアに合うような新しいスタイルを模索しました。




壁掛けとチェストの3WAY
壁掛けは、壁掛け用金具メーカーと打ち合わせて適正なサイズと荷重量の調整をしました。
ビスではなく、ピンを使っていますので、石膏ボードの壁でも取付可能です。


今までにないテイストの仏壇
効果
伝統的価値観が強い仏壇業界で、壁掛けという使い方と扉をなくしたスタイルで、新しい価値観を創出した。
親身な対応に大満足です
お客様より
全国的に有名な家具の産地である静岡の
得意とする大理石をつかった商品をつくりたいというのがメーカーの希望だった。
ただし、あまりコストを掛けすぎたくないという部分があった。
得意とする大理石をつかった商品をつくりたいというのがメーカーの希望だった。
ただし、あまりコストを掛けすぎたくないという部分があった。
お問い合わせ
初回、オンラインでのご相談は無料です。
お気軽にご連絡ください。
03-5340-7704